uokadaの見逃し三振は嫌いです

ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私が所属する組織には一切の関係はありません。

2013-01-01から1年間の記事一覧

python2.7.4でどうなったんだっけ?

An ordered dictionary type New unittest features including test skipping, new assert methods, and test discovery A much faster io module Automatic numbering of fields in the str.format() method Float repr improvements backported from 3.x T…

Coffee Script用にgruntを入れてみた。

仕事でJavascriptを使いそうなので予習がてらにちょっとCoffee Scriptを触ってみる。 コンパイルが面倒くさそうなのでgruntを一緒に使ってみようと思って、 インストールした。 以下、ログ。 % npm install -g grunt npm http GET https://registry.npmjs.or…

loggerコマンドを使ってみたいので調べてみた

% for I in $(seq -f "%03g" 1 10); echo $I |logger -t test_cmd cronで動いてるコマンドの実行結果をsyslogに書きだそうかな〜と思って調べてみた。 出力先の指定もしたほうがいいかな。 @see: linuxのcronは自動的に実行できない原因は? - QA@IT @see: l…

seqコマンドで桁を揃えて出力するTips

メモ程度に。 # 0で埋めて2桁にしてするためのwオプション zsh% for I in $(seq -w 10); echo $I 01 02 03 :: 10 % for I in $(seq -w 90 100); echo $I 090 091 092 093 上と同じ事はfオプションでも可能。 フォーマットを指定して出力できる。 % for I in …

Fabricについて一言だけ言っときたい。

ここ1~2年ぐらいpython使い込んでるので、 Fabricも使い込んできたけど1つ不満がある。 それは, tail -f 出来ないところ。 ここがクリア出来れば運用ツールとしてかなりやりやすいんだけど、 8.3. collections — 高性能なコンテナ・データ型 — Python 2.7ja1…

shってモジュールが扱いやすい

sh 1.08 — sh 1.08 documentation pythonでコマンドラインのコマンド呼び出す方法はいくつかあるけど これはコマンドを直接さわるのに近い感じがして良さそう。 パイプライン処理とかちょっと面倒くさそうな雰囲気だけど既存のやつよりか全然マシだろう。 # …

Go Conference 2013に行ってきた!

Hello World程度しかやったことなかったけど、 ハンズオンを目的に行ってきた。 ハンズオンで A Tour of Go をゴリゴリ進めてきた。 ちゃんと触ってみて、変数と型の順番が違ったりして慣れないなとか思いつつも 書いてみたらそれほど気にならなかったし 同…

MGS好きなら読むべき。

僕が愛したMEME(ミーム)たち いま必要なのは、人にエネルギーを与える物語(ミーム) (ダ・ヴィンチブックス)作者: 小島秀夫出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2013/02/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 読了。 メタルギアシ…

パーフェクトPythonを読んだ。

パーフェクトPython (PERFECT SERIES 5)作者: Pythonサポーターズ出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/03/05メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 65回この商品を含むブログ (5件) を見る 仕事で3系を書く機会がないのでいきなり役立つ内容では無かった…

sphinxcontrib.httpdomainが結構便利だった。

sphinxcontrib.httpdomainとは? sphinxcontrib.httpdomain — Documenting RESTful HTTP APIs — sphinxcontrib-httpdomain v1.1.7 documentation sphinxはpython製のドキュメント生成ツールであり、 その中でも sphinxcontrib.httpdomain はWebページの仕様…

socketからmemcachedにつないでみる

こんな感じのコードで動いた。 #!/usr/bin/env python2.7 # -*- coding:utf-8 -*- import socket from pprint import pprint # 接続処理 sock = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM) sock.connect( ("localhost", 11211) ) # 変なシンタック…

HUNTER×HUNTER 31がkindleストアにやっと登場

HUNTER×HUNTER モノクロ版 31 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/03/04メディア: Kindle版 クリック: 2回この商品を含むブログを見る 3ヶ月遅れでやっと出版される模様。 とりあえず、予約注文したのであと2日…

FlaskでLast-Modifiedを設定する最も簡単な方法

flaskでjsonを返すサンプルコード - uokadaの日記 上のエントリからしばらく開いてしまったけどStack Overflowみてたら簡単な方法を見つけたので紹介する。 http - RFC 1123 Date Representation in Python? - Stack Overflow from wsgiref.handlers import …

Flask製のREST APIのためにFlask-debug-toolbarのソースを読んだ。

mgood/flask-debugtoolbar · GitHub Flask-debugtoolbarで開発を楽に! - uokadaの日記 Flask-debug-toolbarはFlaskで開発するときの拡張モジュールの話なんだけど、 REST APIでもプロファイリングした結果欲しいな〜って思って どうやったらツールバーが出…

1月に読んだ本まとめ

アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝作者: スティーブ・ウォズニアック,井口耕二出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/29メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 205回この商品を含むブログ (82件) を見る 新年最初の1冊…

「コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ」を読んだ。

コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ作者: 大石哲之(@tyk97)出版社/メーカー: tyk publishing発売日: 2012/11/30メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 7回この商品を含むブログを見る 最近、自分の周りで読書ブームが起こって…

SQLAlchemyでINNER JOINする方法

あんまり情報が無くてハマったのでメモっとく。 今回はMySQLが用意しているサンプルテーブルを使ってINNER JOINの例を示してみる。 MySQL :: MySQL Documentation: Other MySQL Documentation 上のページのmenagerie databaseの右のリンクからサンプルデータ…

rubyにちょっと触れてみた。

バベル案内 昔からこのエントリは知っていたんだが新年だし新しいことを始めたいと思ってrubyに触れてみた。 mrubyやmacrubyなどruby周辺はいろいろと楽しそうな動きが活発な印象もあるのでそれも理由だったりする。 今日1日少し触れただけだがrubyが絶賛さ…

新年最初の1冊

アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝作者: スティーブ・ウォズニアック,井口耕二出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/29メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 200回この商品を含むブログ (82件) を見る 新年最初の1冊…

Flaskを1ヶ月間使ってみた感想

2012年にpyconjpなどでFlaskを知ってマイクロフレームワークだし小さなサービス作るぐらいには使えそうって良さ気な印象をもった。 PyCon JP 2012 hands-on セッション/ FlaskによるWebアプリケーションの実装とプログラミングツール それからしばらくして、…