uokadaの見逃し三振は嫌いです

ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私が所属する組織には一切の関係はありません。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

SQLAlchemyで生クエリを発行する

pythonのORMであるSQLAlchemyを使って生のSQL(SELECT文)を発行して 結果を取得する際のコードを書いてみる。 生のSQLの発行方法がググっても全然ヒットしなかったのでドキュメント読みながら試行錯誤して達成出来ました。 #!/usr/bin/env python2.7 # -*- co…

「ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛」を読んだ。

Amazonの創業者ジェフ・ベゾスの半生をつづった一冊。 300ページないので薄いしスティーブ・ジョブズの自伝の何倍も軽く読めた。 前半の就職する以前の話はあんまりおもしろくは無かったが 後半は内容がかなり濃かった。 最初の就職からDEショーで働いていた…

Flask-debugtoolbarで開発を楽に!

Flaskを使った開発をやろうと思っていろいろ調べてるんだがその中でデバッグがかなり便利になりそうな拡張があったので紹介したい。 mgood/flask-debugtoolbar Flask-DebugToolbar 0.7.1 : Python Package Index インストール $ pip install flask-debugtool…

pythonで日付を取り扱う

pythonで日付を取り扱う python-dateutilが使いやすいのでそれを使ってみる。 python-dateutil - Labix 2.X系はversion1.5以下を使う必要があるので注意。 インストール pipからバージョン指定してインストールする。 % pip-2.7 install "python-dateutil==1…

Redisでコマンドラインからデータをインポートする

最近、Redisに触ってます。 コマンドラインから初期データ投入する方法が調べてもあまりなかったのでメモ代わりに書いておきます。 redis-cliコマンドからデータを投入してみたいと思います。 まず、投入するデータを用意してimport_data.lstとして保存しま…