uokadaの見逃し三振は嫌いです

ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私が所属する組織には一切の関係はありません。

サーバ/インフラエンジニア養成読本も読みました。

サーバ/インフラエンジニア養成読本 [現場で役立つ知恵と知識が満載!] (Software Design plus)

サーバ/インフラエンジニア養成読本 [現場で役立つ知恵と知識が満載!] (Software Design plus)

入門
Chapter1 サーバ/インフラエンジニア養成!基礎講座

……馬場 俊彰

Section0 3分でわかるIT用語の基礎知識新人エンジニアのためのIT常識
Section1 ラック,ハードウェアからアプリまでサーバ/インフラの基礎知識
Section2 監視・計測,セキュリティ管理,係数管理,バックアップWebサービス運用心得帳
Section3 サーバ/インフラエンジニアの腕の見せどころトラブルに強くなる!
Section4 行動,インプット,アウトプットエンジニアとして成長するためのポイント
Section5 ムーアの法則車輪の再発明からこびとさんまでIT業界を支える法則あれこれ

効率化
Chapter2 効率的サーバ/ネットワーク管理[実践]入門

……鶴長 鎮一

Seciton1 システム管理の基礎知識
その役割と全体の流れ
Section2 基本の組み合わせで緊急作業も十分対応できる! コマンドによる実践システム管理術
Section3 システムからのメッセージを見落とさないログの効率的管理術

Chapter3 達人管理者になるための ssh活用術

……中満 英生

Section1 正しく「怠ける」ためのssh活用術sshを制する者はネットワークセグメントを自在に越える
Section2 絶対に覚えておきたいテクニックsshポートフォワーディングによる複数サーバ管理
Appendix 管理者なら覚えておきたい3大便利コマンド

Chapter4 Kickstartで実践! システム管理[完全自動化]大作戦

……中満 英生

Section1 インフラ管理者のお悩み解決! 面倒な作業を自動化するKickstartのススメ
Section2 VMware PlayerとCentOS環境で実践OSの自動インストールを体験してみよう
Section3 さらに効率アップ! KickstartとSubversionで楽々バージョン管理
Section4 AmandaをKickstartでコントロールバックアップサーバの自動構築
Section5 Cobbler,Puppet,FAI システム自動化,効率化に役立つツールとリソース

開発力
Chapter5 サーバエンジニアのための 「開発力」養成講座

Section1 効率化,システムへの理解…エンジニア力大幅アップのカギサーバエンジニアが「開発力」を持つ意味……宮下 剛輔
Section2 シェル/Perlワンライナー/マクロ日々の作業を楽にする「開発力」……和田 修一・越川 康則
Section3 自動化・管理ツールの作成で日々の業務を楽にするWebサーバの管理に役立つ「開発力」……和田 修一
Section4 Puppet/Func/Archer/Assurer システム管理ツール活用に役立つ「開発力」……宮下 剛輔

クラウド活用
Chapter6 サーバ/インフラエンジニアのためのクラウド入門

Section1 劇的に変わることと,これからも大事なことクラウドでシステム管理の仕事はどう変わる?……石川 克治
Section2 セットアップ,ロードバランサ設定,RDBMS運用,サーバモニタリングクラウドシステムの運用・構築で管理者が注力すべきこと……石川 克治
Section3 1ヵ月かかるサーバ増設がクラウドなら5日でOK Amazon Web Servicesによるソーシャルアプリ運用の実際……堀内 康弘
Section4 「ボタン1つでサーバ増」「初期投資不要」によって可能になったこと中小規模システムにおけるクラウド活用の実際……田名辺 健人/span>

セキュリティ
Chapter7 これだけは知っておきたいセキュリティの常識

Section1 セキュリティ脅威の動向不正プログラムの歴史と進化を学ぶ……平原 伸昭
Section2 攻撃のしくみとパッチマネジメントの重要性OS/アプリケーションのセキュリティ……平原 伸昭
Section3 Webアクセスやメール送受信のしくみを悪用した攻撃とその対策Web/ネットワークのセキュリティ……飯田 朝洋
Appendix 非PC端末に広がる脅威スマートフォン,ゲーム機のセキュリティ……竹田 和嗣
Section4 spamツークリック詐欺,オークション詐欺,フィッシングソーシャルエンジニアリングに対するセキュリティ……黒木 直樹
Section5 ファイアウォール,IDS/IPS,レピュテーションセキュリティ対策技術の進化……染谷 征良

ドキュメント作成
Chapter8 現場で役立つ 運用管理マニュアルの作り方

Section1 手順の文書化はなぜ大切か業務の文書化とITIL/J-SOX……みやもと ひさし
Section2 見える化を上手に進めるために文書化のメリット・デメリット……みやもと ひさし
Section3 運用管理マニュアル作成実践編○0 モデル企業の環境……根津 研介
Section4 運用管理マニュアル作成実践編① 業務を分類する……根津 研介
Section5 運用管理マニュアル作成実践編② 日常業務の文書化……根津 研介
Section6 運用管理マニュアル作成実践編③ いざというときにも業務を止めないための文書化……根津 研介・みやもと ひさし

サーバ/インフラエンジニア養成読本[現場で役立つ知恵と知識が満載!]:書籍案内|gihyo.jp … 技術評論社


WEBエンジニア3年目ですがこの本から学ぶことは多かったです。
いまの会社がそこそこに大きくて分業が進んでいるため仕事でOSインストールとか一切やったことありませんでした。
なので、kickstartに触れる機会が無く使い方を知らずに過ごしていましたが、
本書でかなり親切に書いてあってそこ読むだけでもこの本を読んだ価値がありました。


この本で力を入れられている自動化ツールはこれからシステムの大規模化が進むに連れて必要な知識になってくるよ。
MySQLのようなRDB、Hadoop、Cassandraって同じ設定のサーバーを何台も構築するでしょ。
そんなときに何台も手作業でコピペでコマンド打って確認してたら作業完了まで何時間かかるかわからないし、
何台も構築するうちに単純ミスが発生する確率もあがる。


本書では自動化ツールとしてPuppet,Func,Archer,Assurerが紹介されているが
個人的にはPythonのFabricも紹介して欲しかった。(PythonistaだからPython製ツール贔屓してる)
そこはPuppet使ったほうが早いしFabric向いてないってシーンは多々あるので
自動化ツールはどれか1つか覚えるってよりも組み合わせて使うってイメージでいくつか勉強したらいいと思う。


この本全部理解して読み終わるころには業務で使えるWEBエンジニアレベルの知識はちゃんとついてると思います。
どういったサーバーをどういった構成で使ってるか認識していることはエンジニアとして大事なところ。
単純にスペックいいサーバー買えば大きなQPSをさばるわけではないので
システム全体を眺めてパフォーマンスさせる力をつけて未知のトラブルにも対応できる様になるための必要な知識が詰まってる一冊です。